甲斐市にある「サンテクノカレッジ」の概要!学科構成や進路支援もご紹介

甲斐市にある「サンテクノカレッジ」の概要!学科構成や進路支援もご紹介

甲斐市へのお引越しをご検討中の方は、教育環境や進学先の選択肢について気になっているかと思います。
とくに、高校卒業後の進路を視野に入れるご家庭では、地域にある専門学校の教育内容が重要な判断材料になるのではないでしょうか。
そこで今回は、甲斐市にある「サンテクノカレッジ」について、概要や学科の特徴をご紹介いたします。

「サンテクノカレッジ」の概要について

サンテクノカレッジは、1991年に開校した専門学校で、地域のIT・デザイン分野における人材育成に長年貢献してきました。
開校の起源は1987年のテクノポリス研究開発エリアの準備事務所設置にあり、設立当初から情報通信技術に特化した教育体制が整えられています。
専門学校としては全国で初めて学術ネットワークJUNETに接続し、後にインターネット環境をいち早く整備するなど、ICT教育への対応も先駆的でした。
その環境のもと、学生は卒業研究やサークル活動を通して総務大臣賞や日本ゲーム大賞優秀賞などの受賞歴を持ち、成果を社会に示してきました。
教育理念としては、技術の習得だけでなく、広い視野をもって情報を俯瞰し、社会に貢献できる技術者の育成を掲げています。
また、自治体やソフトバンク、日立製作所、東京電力など多くの企業からの寄付を受けており、社会との連携も深く築かれてきました。
このように、地域社会とIT業界の架け橋となる教育機関として、サンテクノカレッジは確かな実績を積み重ねてきました。

●所在地:山梨県甲斐市竜王新町1999-5
●アクセス:JR中央本線「竜王駅」北口より徒歩約10分

▼この記事も読まれています
甲府市の住みやすさについて!自然環境や交通の利便性も解説

「サンテクノカレッジ」の学科について

サンテクノカレッジには、コンピュータ・コミュニケーション科、マルチメディア科、情報システム科の3つの学科が設置されています。
コンピュータ・コミュニケーション科は4年制で、ICT分野における高い技術力と実践力を備えた人材を育成することを目的としています。
マルチメディア科は2年制で、デザインや映像制作、Web、アニメーションなど、表現力とICT技術を融合させた学びが特徴です。
グラフィックやCAD、会計などの知識も身につけることで、デザイン職だけでなく事務職やオペレーターなど幅広い職業に対応可能です。
情報システム科も2年制で、プログラミングを中心に情報システム開発の基礎と応用を学び、ネットワークやAI分野にも対応した教育を実施しています。
各学科では、基本情報技術者や応用情報技術者といった国家資格取得を支援し、インターンシップやSPI対策など、就職活動の支援体制も整っています。
また、マルチメディア科と情報システム科の卒業生には、コンピュータ・コミュニケーション科の3年次への編入という選択肢も用意されているのが特徴です。

▼この記事も読まれています
甲斐市の住みやすさについて!生活環境や交通アクセスも解説

まとめ

サンテクノカレッジは、情報技術と教育理念を融合させた専門学校であり、長年にわたり地域と業界を支えてきました。
各学科は実践的な学びと資格取得支援を重視しており、就職や編入・進学にも対応できる柔軟な体制を備えています。
甲斐市へのお引越しをご検討中の方は、ぜひ「サンテクノカレッジ」の進学環境を選択肢の一つとしてご検討してみてはいかがでしょうか。
山梨県甲府市で不動産売買をご検討中の方は、LIXIL不動産ショップ株式会社3Piece(スリーピース)にお任せください。
弊社は「安心」「信頼」「共感」を3つの理念とし、お客様の要望に寄り添った提案を心がけております。
不動産売買をご検討中の方やお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。


前へ 「お金がないときに家を売る方法は?かかる費用とやってはいけない行為も解説」

記事一覧

「武蔵村山市三ツ藤2丁目 中古戸建 新着物件!」 次へ