甲府市にある「山梨県立考古博物館」の概要!展示内容や特徴もご紹介

甲府市にある「山梨県立考古博物館」の概要!展示内容や特徴もご紹介

甲府市へのお引っ越しをご検討中の方は、周辺の住みやすさや施設について気になっているかと思います。
とくに、子育て世帯や歴史に関心のある方は、近くの文化施設についての情報を知りたいのではないでしょうか。
そこで今回は、「山梨県立考古博物館」についてご紹介いたします。

「山梨県立考古博物館」の概要

「山梨県立考古博物館」は、甲府市南部の自然に囲まれた曽根丘陵に位置する文化施設です。
甲斐風土記の丘・曽根丘陵公園の中核として、地域の歴史と文化を発信する役割を担っています。
1982年の開館以来、山梨県内の数万年におよぶ、歴史を伝える考古資料を一体的に展示・調査・研究しています。
常設展示には、旧石器時代の石器や縄文時代の土器、古墳時代の副葬品などが豊富にそろっているのです。
また、甲府城跡や鰍沢河岸跡といった中世から近代の遺物も紹介されており、幅広い時代をカバーしています。
そして、周辺には甲斐銚子塚古墳や丸山塚古墳などが点在し、現地の案内板や遊歩道で学びを深めることができます。
殿林遺跡から出土した深鉢形土器など、国指定の重要文化財も複数収蔵されている博物館です。
これらは、日本遺産「星降る中部高地の縄文世界」を構成する重要な文化財として位置づけられています。

●所在地:山梨県甲府市下曽根町923
●アクセス:山梨交通「県立考古博物館」停留所より徒歩約1分

▼この記事も読まれています
甲府市の住みやすさについて!自然環境や交通の利便性も解説

「山梨県立考古博物館」の特徴

「山梨県立考古博物館」の魅力は、考古資料の充実と体験型プログラムの両方を備えている点です。
常設展示では、旧石器から古墳時代までの文化を一望でき、とくに縄文土器や土偶の展示は高く評価されています。
展示室は、時代ごとやテーマ別に構成されており、訪れる方は実物資料を通して生活文化や歴史を学べるでしょう。
展示資料は、学芸員による綿密な調査に基づき、物語性を持って来館者に提示されています。
特別展や企画展も定期的に開催され、周年記念にあわせたテーマ展示も好評を得ています。
また、併設の風土記の丘研修センターでは、縄文土器や勾玉作り、火起こしなどの体験教室を開催している博物館です。
これらの体験は、親子連れや学校団体に人気があり、幅広い世代が楽しみながら歴史に触れています。
さらに、16歳以上向けの技術講座や少人数制の古代体験など、多様な学習機会が設けられています。
施設は、バリアフリーにも対応しており、車椅子や点字案内、オストメイト対応の設備も整っているのです。
ミュージアムショップでは、展示に関連する図録や書籍、オリジナルグッズを購入することができます。
そして、隣接する広大な公園には野外ステージや遊具、バーベキュー場などがあり、自然と歴史の両方を満喫できるでしょう。

▼この記事も読まれています
甲府市にある「市立甲府病院」の概要!診療内容や施設の特徴もご紹介

まとめ

「山梨県立考古博物館」は、曽根丘陵に位置し、数万年にわたる山梨県の歴史を豊富な考古資料で伝えています。
展示構成の工夫や体験型プログラム、バリアフリー対応により、誰もが快適に歴史を学べる環境が整っています。
甲府市へのお引っ越しをご検討中の方は、ぜひ「山梨県立考古博物館」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
山梨県甲府市で不動産の売買をご検討中の方は、LIXIL不動産ショップ株式会社3Piece(スリーピース)にお任せください。
不動産の売却をはじめ、新築・中古戸建てや3LDK以上のマンション、60坪以上の土地や利回り13%以上の投資用物件など、幅広いニーズに寄り添った提案が可能です。
不動産の売買でお困りでしたら、お気軽にご相談ください。

LIXIL不動産ショップ 株式会社3Piece(スリーピース)

甲府市を中心に山梨県全域の不動産売買を手掛けております。
私たちは「安心」「信頼」「共感」を理念に掲げ、お客様の不安を安心に変え、パートナーとして信頼関係を築くことを何よりも大切にしています。

■強み
・お客様に寄り添うパートナーシップ
・幅広い物件への対応力
・リフォーム相談も含めた総合的なサポート

■事業
・不動産売買仲介(新築・中古戸建て、マンション、土地、投資物件)
・リフォームのご提案・ご相談


前へ 「不動産売却の不安を減らすにはどうする?買取保証の仕組みや注意点も解説」

記事一覧